こんにちは ライターのニカイドウミドリです
2/20~21に箱根にあるブックホテル「箱根本箱」という場所へ出かけてました
箱根にある宿泊施設のひとつなのですがとても個性的!
「本箱」という名前の通りたくさんの本が所蔵されているホテルです!
箱根本箱にある本はエントランスなどで読む以外に
部屋に持ち込み読むこともオーケー!
さらに気に入った本は購入することも可能
読書好きにはたまらないホテルです
本以外にも
・おしゃれな部屋
・各部屋にプライベート温泉がある
・箱根周辺のおいしい食材・料理
などなど…とても楽しんで過ごしてきました
読書が好き、箱根で温泉に入ってリフレッシュしたい……
そんな人におすすめな
箱根本箱の魅力をお伝えします!
壁一面の本棚!秘密基地のような読書スペースも!
箱根本箱の一番の見どころは多彩なジャンルの本の所蔵です
エントランスに入って正面に大きな本棚と読書スペースがあります
ホテルに入ってすぐにまずこの本棚に目を奪われました!
さらに本棚には工夫がされていて中で読書できるスペースがあります
本棚の読書スペースから撮った写真
本棚の中での読書は
子ども戻って秘密基地でお気に入りの本を読んでいる気分になりました
他にも本を読めるスペースがたくさんあります
部屋の中にももちろん本!
大浴場・トイレ以外は、ほぼ全てのスペースに本があると
言っても過言ではないくらい本が置かれていました
さらに、ハーブティーやコーヒーなどのドリンクと、
ドライフルーツやナッツ類のおつまみのセルフサービスも用意されていました
おいしいお茶を飲みながら、気に入った場所で読書をしていたわたしは
「ここに住みたい…!」
と思いながら過ごしました 笑
24時間開放のシアタールーム
読書スペース以外にも地下にはシアタールームがあります
今回は読書中心であまり覗けなかったのですが、
アニメ・洋画・韓流などさまざまな作品が常時流されていました
余談ですが、このシアターにあるワインレッドのソファが、
大きく・ちょうどいい硬さですごい座り心地よかったです 笑
おしゃれな部屋!プライベート温泉!
箱根本箱の魅力のひとつがおしゃれな部屋に、さらにプライベート温泉があることです
この温泉にテンションが上がったわたしは1泊の間に3回も入りました 笑
部屋の温泉!
ホテル周辺はみどり豊かでとても落ち着いて過ごせる場所なので
温泉もゆっくり楽しむことができました
わたしは朝食後に、外用のチェアを引っ張ってきて足湯をしながら読書もしました
また、サービスとしてハーブティーや緑茶パック以外に
オレンジジュースやペットボトルのお茶が
無料で冷蔵庫にセットされてあり風呂上りなどに飲んでいました
ゆったり過ごせるルームウェアもあり!
チェックインして部屋に入るとルームウェアが用意されていました
「箱根本箱」と書かれた手さげも
ルームウェアのズボンにポケットがたくさんついていました
ポケットにスマホ・財布・箱根本箱手さげなどを入れることができ、
たくさん本を借りて部屋まで戻る時も、持ってきた手さげに本を入れれば移動も楽でした
箱根の地元食材を使った食事
ゆっくり本を読んで温泉も入れば次は食事……ということで
夕食・朝食の紹介です
食事も箱根の食材を使った見た目もきれいな料理でした
わたしは苦手で手をつけなかったのですが、
赤ワイン・白ワイン・ビールなどもドリンクから選べました
また、食事が運ばれてくるたびウェイターの方が、
料理について説明してくださっていました
説明が丁寧で、どこで採れた食材かどのように調理したかなどもお話していました
また、食物アレルギーや苦手な食材についても
チェックインの際、確認があり気配りが丁寧でした
まとめ
ホテルについてから
部屋の温泉→読書→夕食→読書→大浴場の温泉→読書→セルフサービスのナッツ類で夜食
というような感じで
温泉・食事・読書の3拍子で過ごしました 笑
読書の邪魔にならないように
照明の明るさや、音楽、空調なども工夫されていて
本当に過ごしやす空間でした
読書に夢中になり、ついつい夜更かししてしまい翌朝少し眠かったです
そして寝覚めのためにもう一回部屋の温泉に……笑
普段の旅行だと、チェックインしてもすぐに
近場の観光名所に行くのがパターンなのですが、
箱根本箱ではチェックアウトまで一回も外に出ずに
のんびり過ごしましたが、今まで読んだことのない本を何冊も読み、
いろいろな場所へ出かけたような気持ちで箱根本箱をあとにしました
箱根本箱は、人と本の世界を繋ぎ旅をさせるような場所でした
今回は1泊だけだったのでまた泊まりに行きたいです