こんにちはニカイドウミドリです。
まずは、わたしが流した「いなフリアフター」のハッシュタグをつけたツイートをリツイート・いいね・メッセージを送ってくださりありがとうございます!
いなフリに参加したことがある方!
いなフリ後、どんな風に過ごしているかとか新しい始めたことなんかを教えてほしいですなかなか他の人たちがどんなふうにしているのか聞く機会がなくて気になったので…
わたしは転職しました!#いなフリアフター #いなフリ— みどり@ライフクリエイター (@2kai2kaid) March 5, 2020
この記事も見てくださってありがとうございます。
思っていた以上に反応がもらえたことがうれしくてこの記事も書き始めたのですが、
何よりそれぞれのいなフリのその後がステキでした!
いなフリの参加者や講師の方々って本当に色々なことをされている人たちの集まりで、
「いなフリ参加者でこんなことしているんだ!」と改めて知ることもありました。
これは!!
まとめなくてはもったいない!!笑
というわけで
・ステキがいっぱい!それぞれのいなフリ後の様子
・いろいろな人たちの生き方が見えてきた
でまとめました!笑
いなフリ後の様子を知りたくなったきっかけ
わたしは去年の2~3月にかけて山梨県・都留市で開催されたいなフリ(つるフリ5期)に参加していました。
いなフリ参加時は無職で次の仕事をどうしようか迷っていて、参加中は主にWEBデザイン・サイト制作について勉強していました。
現在は転職して、WEBの仕事から派生してECサイトの運営・制作関係の仕事をしています。
先日、いなフリ同期のグループラインで、「いなフリで発表した事業計画が実現しました!」という嬉しいメッセージがありました。
そのメッセージを見たとき「そういえばいなフリ参加してからもう1年経ったのか」と気づきました。
気付いたらいなフリに参加してから1年経ってた!
転職して今までとは全然違う仕事してるけど、
一緒にいなフリ参加してたメンバーもやりたいこと実現したり、新しい仕事始めてたりしてて時の流れの早さをしみじみと感じます#いなフリ— みどり@ライフクリエイター (@2kai2kaid) March 5, 2020
また、事業計画が実現した同期以外のメンバーや講師の人たち、他の地域や時期のいなフリに参加した人たちはどんな風に過ごしているのか気になりました。
わたしの場合、いなフリ参加後は都内で仕事をしていて、他の参加したメンバーが何をしているのかよく知らない(主にツイッターで様子を知る程度)でした。
ただ、わたしが知っている限りでもいなフリ参加者って、自分らしい働き方を模索している・実現している人やとにかく個性がすごい人がたくさんいるなと思っています。笑
より自分がしてみたいことを実現するために活動している人たちがたくさんいて、
集まってどんどん皆のエネルギーが高まっていくようなところがいなフリの好きなところです。
(いなフリ好き人なのでひいき入ってるかもです。笑)
で、「いなフリ参加者のその後を聞いてみたらおもしろいんじゃないか?」と思いハッシュタグをつけてお話を聞けたらいいなと思いツイートしました。
いなフリに参加したことがある方!
いなフリ後、どんな風に過ごしているかとか新しい始めたことなんかを教えてほしいですなかなか他の人たちがどんなふうにしているのか聞く機会がなくて気になったので…
わたしは転職しました!#いなフリアフター #いなフリ— みどり@ライフクリエイター (@2kai2kaid) March 5, 2020
ツイートした時は「1人くらい反応してくれるといいな~。でもそんなにフォロワーいないし誰もメッセージこないかも…」と思っていました。
ステキがいっぱい!それぞれのいなフリ後の様子
「誰も返事が来ないかも…」とちょっとネガティブになっていたのですが、予想以上にメッセージをたくさんもらいました!
はじめまして。
私は昨年の福井県鯖江市でのいなフリに参加しました。なんとなくやってみたい、からかき氷屋さんとしてイベント出店して、今はキッチンカーで「ゆるいカフェ」の運営を目指して活動しています。
しばらくはアルバイト先の飲食店の屋号で活動予定です。— どんちゃん@3/8サンキューマーケット (@donyokubuchooo) March 5, 2020
わたしは、今やってみたいことを探っている状態。来年には、うまいこと生活基盤を固めることが目標!
— 崖の上のまこ|旅しながら生きるひと✈︎(人生模索中) (@mako1228_i) March 6, 2020
生きてる#いなフリアフター
— あやめ@ガチ百合クリスチャン (@vqakhi3thr) March 6, 2020
いなフリから10ヶ月後、地方ライターとして取材したり、リモートでコーチングやキャリアカウンセリングをしています。
去年の今頃は、不安で頭を抱えていたのですが、いろんな人のご縁で生かさせてもらってます。
これからも地方でのびのび生活予定です!#いなフリアフター #いなフリ #さばフリ
— 松野 栞|デイトラ7日目ライター (@matsuno_shiori) March 6, 2020
#いなフリ でWEBライター営業を学んで楽しくなり、今では6メディアさんとお付き合いが😭🙏
自分に合った選択肢を知ることができてよかった。あと仲間が頑張ってるから、釣られて自分もがんばれました。
その後、まさか田舎に移住すると思ってなかったw 移住してよかった。#いなフリアフター https://t.co/kMpfuJ1DSx
— ぽかべ / フリーランスのリアルな生活 (@pokapoka_resort) March 6, 2020
2018年11月、突然統括を担当しました。
自分に母性があることを知り、2年目も千葉県いすみ市で愛する卒業生の動向を見守っています。
当時の受講生が統括を担当するようになり、開催運営チームが立ち上がり、新しい講師が増え、今私にとって受講生は孫みたいな感じです。#いなフリアフター
— 行武亜沙美 │ コミュニティマネージャー (@OTASM9) March 6, 2020
いなフリ受講から1年ちょっと
お金の不安がなくなって、
挑戦することへの心理的ハードルも下がって、
人生が面白くなったし、
居場所もできた今の生活が好き#いなフリアフター
— 藤ミヤチ (@fujimiyachi) March 6, 2020
2年前にいなフリを受講して、今も変わらず画家とイラストレーターをしています。
あれから変わったところは…
半年先まで仕事が決まっていて、絵だけでご飯が食べられるようになった所かなぁ。 #いなフリアフター
— 棚村華恵子 (@Keko_Art) March 6, 2020
いなフリ受講から約1年!
☑️WEBライターメインで活動
☑️いなフリきっかけのお仕事がほとんど
☑️ヨガ・筋トレにはまる
☑️夫・家族とめっちゃ仲良しに
☑️人間関係のストレスなし!
☑️ポジティブな人付き合いができるように前向きな人達との出会いが
私にとって1番の財産です😊#いなフリアフター https://t.co/BA0EjHrhGz— さち@脱公務員webライター (@sachi_hokensitu) March 7, 2020
このハッシュタグ素敵。
いなふりから2年経つ私の肩書は「おやつ屋さんライター」🍪
ライティングとリヤカーおやつ屋さん、いなふり講師になりました。いすみで卒業して能登に移り、地元富山でシェアハウス管理人に。春からは能登島暮らし🐬
私もみんなの知りたい!#いなフリアフター https://t.co/zZqAdTeBFw
— サカ田シオリ🍪おやつ屋さんライター (@bbb25252) March 6, 2020
わたしが参加したつるフリ主催のならみおさん(@naramio0512)も参加してくださいました!
地元にいなフリを誘致し、統括とマネージャーをするようになって丸2年。
最初は自分1人だったところに、信頼してコミュニティ運営を任せられる仲間や離れていてもお互いのことを気にかけられる友人が爆増し、新住民も迎えることができました👶
月曜からのつるフリ9期も楽しみ☺️#いなフリアフター pic.twitter.com/5RPm4DOgiC
— ならみお🗻つるぐらし (@naramio0512) March 7, 2020
正直「フォロワー数約50人のアカウントのハッシュタグに参加してくれる人っているの…??こういうのって本来インフルエンサーみたなすごい影響力がある人がするやつだよね…?」となっていたのですが 笑
こんなにそれぞれのいなフリ参加後のことを教えていただけてうれしいです!
いろいろな人たちの生き方が見えてきた
先にも書きましたが、やっぱりいなフリって「個性が出ててエネルギーあふれているな!」と思いました。
本当にそれぞれ色々なことをやっている!
新しい仕事をしていたり、いなフリの講師になる方もいれば、生き方や考え方が変わったという方もいる。
いなフリ参加中、「じぶんモットー」というこれまでの自分の振り返りや今後していきたいことを発表していく時間で参加者の発表を聞くのが毎回楽しみでした。
1人1人のことを知っていくたびに、「こんな考えや方法があるんだ」と自分の世界が広がっていくような感覚がありました。
思いつきで始めたいなフリのその後を聞く「#いなフリアフター」ですが、また、色々な人たちの活動を聞くことで自分の世界が広がったように感じます。
まだまだ、いなフリ参加者の「#いなフリアフター」を聞きたいと思っているのでよろしくお願いします!