【#いなフリアフター】いなフリ・ワークキャリア参加者のその後を聞いてみた

イベント

こんにちはニカイドウミドリです。

まずは、わたしが流した「いなフリアフター」のハッシュタグをつけたツイートをリツイート・いいね・メッセージを送ってくださりありがとうございます!

この記事も見てくださってありがとうございます。
思っていた以上に反応がもらえたことがうれしくてこの記事も書き始めたのですが、
何よりそれぞれのいなフリのその後がステキでした!

いなフリの参加者や講師の方々って本当に色々なことをされている人たちの集まりで、
「いなフリ参加者でこんなことしているんだ!」と改めて知ることもありました。

これは!!
まとめなくてはもったいない!!笑

というわけで

・そもそも#いなフリアフターをしようと思ったきっかけ
・ステキがいっぱい!それぞれのいなフリ後の様子
・いろいろな人たちの生き方が見えてきた

でまとめました!笑

いなフリ後の様子を知りたくなったきっかけ

わたしは去年の2~3月にかけて山梨県・都留市で開催されたいなフリ(つるフリ5期)に参加していました。

いなフリ参加時は無職で次の仕事をどうしようか迷っていて、参加中は主にWEBデザイン・サイト制作について勉強していました。
現在は転職して、WEBの仕事から派生してECサイトの運営・制作関係の仕事をしています。

先日、いなフリ同期のグループラインで、「いなフリで発表した事業計画が実現しました!」という嬉しいメッセージがありました。

そのメッセージを見たとき「そういえばいなフリ参加してからもう1年経ったのか」と気づきました。

また、事業計画が実現した同期以外のメンバーや講師の人たち、他の地域や時期のいなフリに参加した人たちはどんな風に過ごしているのか気になりました。

わたしの場合、いなフリ参加後は都内で仕事をしていて、他の参加したメンバーが何をしているのかよく知らない(主にツイッターで様子を知る程度)でした。

ただ、わたしが知っている限りでもいなフリ参加者って、自分らしい働き方を模索している・実現している人やとにかく個性がすごい人がたくさんいるなと思っています。笑

より自分がしてみたいことを実現するために活動している人たちがたくさんいて、
集まってどんどん皆のエネルギーが高まっていくようなところがいなフリの好きなところです。
(いなフリ好き人なのでひいき入ってるかもです。笑)

で、「いなフリ参加者のその後を聞いてみたらおもしろいんじゃないか?」と思いハッシュタグをつけてお話を聞けたらいいなと思いツイートしました。

ツイートした時は「1人くらい反応してくれるといいな~。でもそんなにフォロワーいないし誰もメッセージこないかも…」と思っていました。

ステキがいっぱい!それぞれのいなフリ後の様子

「誰も返事が来ないかも…」とちょっとネガティブになっていたのですが、予想以上にメッセージをたくさんもらいました!

わたしが参加したつるフリ主催のならみおさん(@naramio0512)も参加してくださいました!

正直「フォロワー数約50人のアカウントのハッシュタグに参加してくれる人っているの…??こういうのって本来インフルエンサーみたなすごい影響力がある人がするやつだよね…?」となっていたのですが 笑
こんなにそれぞれのいなフリ参加後のことを教えていただけてうれしいです!

いろいろな人たちの生き方が見えてきた

先にも書きましたが、やっぱりいなフリって「個性が出ててエネルギーあふれているな!」と思いました。

本当にそれぞれ色々なことをやっている!

新しい仕事をしていたり、いなフリの講師になる方もいれば、生き方や考え方が変わったという方もいる。

いなフリ参加中、「じぶんモットー」というこれまでの自分の振り返りや今後していきたいことを発表していく時間で参加者の発表を聞くのが毎回楽しみでした。

1人1人のことを知っていくたびに、「こんな考えや方法があるんだ」と自分の世界が広がっていくような感覚がありました。

思いつきで始めたいなフリのその後を聞く「#いなフリアフター」ですが、また、色々な人たちの活動を聞くことで自分の世界が広がったように感じます。

まだまだ、いなフリ参加者の「#いなフリアフター」を聞きたいと思っているのでよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました