スマホプラン見直しで30分で毎月1200円分節約!わたしがやったこと

生活

こんにちは、ライターのニカイドウです。

iPhoneやAndroidなどの料金プランの見直ししていますか?

わたしは先日、スマホのプランが2年間契約の更新月になっていて見直しをしました。

更新月の前にお知らせがメッセージで届いてました。

このメッセージが届いた時にまず思ったのが、
「今どんなプラン(キャリア)の契約してるかよく覚えてない…」でした。汗

前回のプラン変更をした時に、SoftBankから子会社のY!mobileへSIMだけ乗り換えをしていました。

その際の手続きを機械に強い家族に任せていて、
具体的なプランの変更内容なども任せしていたため、スマホプランの細かい内容になるとあやふやな所がけっこうありました。
(ワイモバイルのMプランというのに入っていてデータが毎月6~9Gまで使えることくらいしか把握していない)

また、普段のスマホの使い方なども
・スマホの主な利用はネットとカメラ、ソシャゲ
・iPhoneを選んだのは使い方で分からないことがあった時はネットで調べればすぐに情報が出てくるから
・キャリアのマイページを開くのは毎月の残りデータ量確認とスマホ代を見るためだけ

みたいな感じで言うならスマホ初心者でした。

以前自宅でスマホの機種変更を済ませたことがあり、スマホプラン更新月のお知らせが届いた時に、
ワイモバイルのマイページからプランの変更をすることも考えていました。

自宅で機種変更できた! iPhone初心者ユーザーのわたしがやったこと

しかし、
「もしこれで自分が思ってたプランと違ったら2年そのままなんだっけ?」
「ギガに合わせてS・M・Lプランがあるのは分かるけどなんか心配…」
と心配(?)があり一度ショップに行くことをしました。

結果、ほとんど活用していなかったオプションの解約などをして、月1200円分節約・見直しすることができました。

今回はそんなスマホ初心者のわたしが疑問に思っていたこと・実際にしたことの
・ショップへ行く前にした方がいいこと
・ショップでのやりとり
・どんなプランを契約にして節約したか
をまとめていきます。

プランの見直しでショップへ行く前にした方がいいこと

①現在の自分のスマホのプランの確認

プランの更新月に入り、プランの見直しをするためにY!mobileのショップへ!

…行く前にした方がいいことが、マイページから現在の契約内容を確認しておくことです。

まず、わたしが最初に確認したのが、忘れかけてるキャリアの契約の確認でした。

(大体、毎月の使用料金と残りのデータ量の確認ページしか普段見ていませんでした。)

契約内容を見直して気づいた・気になったこと
・基本のプランとしてスマホMプラン(データが6Gまで使える契約)というのに入っているのは把握していた
・一緒に加入しているオプションがどういう契約になっているか(Mプランと同じく2年縛りなどがあるのかなど)よく分かっていない状態
・毎月データが6Gを越えてしまった時に3Gまで無料で追加できるオプションがついていた
(この契約もいつまで無料かよくわからなかった)

基本のプランについては、新しいタイプのスマホMプランが出ていることは公式サイトを見てすぐにわかりました。

(スマホプランの診断ページもありました。)
スマホプランS/M/R診断|料金|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

しかし、オプション契約関係になると契約期間や内容がイマイチわからない感じでした。

なのでショップに行った時にもオプションについて確認するようにしていました。

基本的なことですが、ある程度どんなプランがあるかなどを把握しておいた方が、
やはりショップ店員さんとのやりとりもスムーズで1時間くらいはかかるかと思っていた手続きも30分ほどでできました。

②予約してからショップへ

スマホのショップに行く前にした方がいいこととして、もう一つは予約してショップへ行くことです。

これは単純に、待ち時間を減らせることと、ショップ側もコロナ対策として密集を避けるため、予約しての来店を推奨しているためです。

予約できること自体は、Y!mobile公式サイトを見て知っていました。
かんたん来店予約|ショップ|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

今回、平日休みが取れた日があり、前日夜に予約して、翌日の午前中に予約できたため、すぐに行くことができました。

しかし、同じ週の土日などは予約がほぼ埋まっている状態だったので、早めに予約できるならそれに越したことはないです。

当日、予約時間10分前にショップへ行くようにして、ほぼ待つことなく案内されました。

ショップでスマホプランを確認してよかったこと

スマホショップに行きスマホプランの更新月で見直しをしたいことを伝えると、
すぐに現在のスマホの使用状況から合うプランなどを紹介してもらいました。

ショップへ行きスマホプラン紹介をしてもらいよかったこととして、

・今のプランで無駄になってしまっている部分がわかった
→ほとんど活用していなかった通話し放題のオプションを解約。

2年前は会社との連絡でよく電話をしていたためオプションで通話し放題をつけていました。
スマホMプランだと1回10分までは無料でしたが、念のため追加でつけていました。
(店員さんにプランの見直しで言われてから思い出しました…笑)

現在はそんなに通話する機会もなく、普段の通話もそんなに長くなることがない(10分以内におさまる)ので解約をしました。

この通話オプションの解除でまず1,000円分月々のスマホ代が安くなりました。

・契約したスマホMプランの新旧の違い
→スマホプランMというのから、新しい内容になったスマホベーシックプランMというのに契約更新しました。
(プランM以外に、データ使用量に合わせてS・Lプランというのがあります。)

基本的な部分は以前のプランと同じような感じですが

①データ量が6Gから10Gにアップ
→個人的に一番見直してよかったと思った点です。

まず、旧プランが3,980円/月だったのが、新プランから3,680円/税込で200円ほど安くなり、データ量もアップしたので値段以上にお得にできたと思っています。

さらに見直してよかったと思ったのが、これまでデータ量を使い切った時に利用していた無料のデータ増量のオプションがちょうど切れる時期だったためです。

元々のMプランだと6Gだと月末に使い切ってしまい、多い時だと2Gオプションで追加することがありました。

データ量を追加しても3Gまでは無料だったのですが、この無料期間がちょうどプランを更新した月まででした。

無料期間のことをすっかり忘れていたので、
プランの見直しをしてなかったら有料に切り替わっているのに気づかないままデータを使い切った時にデータ増量していたので「あぶな!」という感じでした。笑

②これまで2年の契約縛りがあったのがなくなった
→ちょうどプランの更新月だったため、プランの変更による契約解除料などもありませんでした。

この2年縛りがない説明を聞いたとき、自分の中の「スマホ・ガラケの契約は2年縛り」という認識を改めることにしました。笑

今まできちんと把握していなかったスマホのプランについて、ショップ店員にきちんと確認できたことがやはりよかったです。

プランの見直しについて最初は「もしかして結構ややこしかったりするのかな?」と思っていたのですが、
結果的に使っていないオプションを外し、必要な基本のプランだけにしたことで簡潔にすることができました。

ただ、ショップに行ってちょっと気になったことが、オプションに関する営業が多いと感じたことです。

スマホのプランの見直しに合わせて一緒に
・SoftBankでんき
・SoftBank Air
などのスマホと一緒に契約するとお得になります、というようなものを勧められました。

わたしの場合、少し前にSoftBankでんきから他社に変えていて、SoftBank Airも近日中に他社に変えてしまう予定だったので全て断ってしまいました。
(明らかにがっかりしてた営業のお兄さんになんか申し訳ない気持ちになりました…)

断っても特に問題はなかったので、必要ないと思ったことは普通に断ってしまって大丈夫です。

スマホプランの見直しで約1,200円安くなった!

Y!mobileのスマホショップに行き結果として、
・活用していなかったオプション1,000円/月の解除
・新プランに切り替えて200円/月分節約

合計1,200円分ほど毎月のスマホ代を節約・見直しできました

ショップに行きプランの見直しをするの自体も30分ほどでできました。

ショップでスマホのプランの見直しをする
→プランを決めた後、ショップ店員に自分のスマホを預けて数時間くらいかかる…みたいなガラケーの時のようなイメージがあったのですが時代は進歩していました。笑

スマホのプランの見直し自体、更新月に入る前から「もう少し毎月のスマホ代を安くしたい」と思っていました。

しかし、急ぎではないし…とダラダラ延ばしてしまい、更新月になってやっとしたというような感じでした。

これまで機械に強い家族任せでプランの契約などもしてしまっていたため、
これだけわかりやすく、早く終わるならもっと早く見直しておけば良かったと反省しました。

スマホやアンドロイドのプラン更新期間に入っていたり、スマホ代の節約をしたいと考えている方は早めに見直しすることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました