【失敗談】虫歯治療に1年で55万円使った体験談

自分のこと

皆さん、歯のケア・オーラルケアって意識していますか?

わたしは毎日の歯みがきに、虫歯などがなくても歯医者で年に数回定期検診を受けて診てもらっています。

数年前まではそこまで歯を意識してケアしていませんでした。

食後に歯みがきして、歯が痛いなど何か気になることがあったら歯医者に行く…というような感じでごく一般的な感じでした。

しかし、ある歯のトラブルがきっかけでオーラルケアに気をつけるようになりました。

「歯医者に通っていたのに虫歯だらけだった」という出来事がきっかけです。

「歯医者通ってるのに虫歯ができるの?」と思った方いらっしゃると思います。

わたしも最初聞いたとき「どういうこと?!」って思いました。

ざっくり言うと
「ずっと通っていた歯医者に行っても歯が痛くておかしいと思って別の歯医者に行ったら虫歯だらけになっていたことが発覚した」
ということがありました。

その時から歯のケアを意識するようになりました。
虫歯だらけになっていると聞いた時、もちろんショックだったのですが
さらにその後

普通の歯医者では治療できない歯茎の腫れ物もできていた
→遠方の歯科医院で手術。治療内容が保険適用外で出費がかさむ。
注射が苦手なのに、虫歯治療で麻酔打ちまくり。
→「そんなに緊張しなくて大丈夫ですよ」と医者に言われるくらいビビりまくる。
進行している虫歯もあり金歯か保険適用外のセラミックのかぶせ物を数本することになる。
→見た目と虫歯のなりにくさを考慮してセラミックを選択。
セラミックのかぶせ物が1本最低1万円~5万円でさらに出費がかさむ。

…などなど「歯も痛いし、お財布も痛い!」状態でした…。

最初に通っていた歯医者におかしいと思いながらもずっと通っていたこともあり、
「もっと早く別の歯医者に受診すればよかった」と今でも後悔しています。

今回は、わたしのように歯もお財布も痛い失敗にならないようにするための経験談を紹介していきます。

あと歯の健康は大切です!本当に!

【最初に通っていた歯医者】歯医者で治療したのに歯が痛い…

まずわたしが最初に通っていた歯医者でおかしいと思ったのは、
「歯の詰め物を治してもらってもすぐに取れる」というのが続いたことがきっかけでした。

数年前に虫歯の治療をした歯の詰め物が簡単取れてしまい、しかも取れるペースがどんどん早くなっていってる。
最初は数年前に詰め物をしたから劣化して取れたのだろう…という感じでした。

しかしその後は半年後、数ヶ月、最終的には数日で歯の詰め物が取れてしまうということがあり
「さすがに取れるペース早すぎないか?歯医者はちゃんと診てくれてるのか?」
と疑問に思うようになりました。

さらに、歯の詰め物が簡単に取れてしまうようになってから、
治療を受けたのに歯が痛くて
再び歯医者に行ったら「虫歯が残っていたので治療しました」と言われるというようなことが何回かありました。

「虫歯が残ってるって…前回虫歯治療した時に気づかないの?」と疑念に思うこともあり、
「念のため他にも虫歯が残っていないかチェックしてください」と言ったこともありました。

しかし検診の仕方が
右上の歯の治療したら右上の歯しか見ない、
わたしから右下、左の方、前歯、奥歯といちいち指示を出さないと見ようともしない…など
「ここまで指示しないと診てくれないの?」とあまりにも受け身でびっくりしたこともありました。

さらに治療しても「本当に治ってるの?」と
だんだんと通っていた歯医者に不安を覚えるようになり別の歯科を受診することにしました。

【虫歯だらけ!】やっぱりおかしい!で別の歯医者にいって衝撃の事実発覚!

それまで通っていた歯医者での治療に不安を覚え別の歯医者を受診。

この時のわたしの歯(口腔内)の状態は、
・虫歯の治療をしたと言われたのに痛い歯がある
・一ヶ所歯茎にニキビのようなものができて治らない
(それまで通っていた歯医者ではうがい薬を出されていましたが治らなかった)
というような状態でした。

「もし新しい歯医者でも治らなかったらどうしよう…」と不安だったのですがちゃんと原因がわかりました。

【新しい歯医者で発覚したこと】
虫歯の治療をしたと言われたのに痛い歯がある
→虫歯が約10本できていた!
(進行がかなり進んでいる虫歯も複数ありました)
一ヶ所歯茎にニキビのようなものができて治らない
→おそらく前の歯医者での虫歯治療が原因で細菌が入り炎症。
普通の歯医者では治療できない(専門の歯科医院での治療・手術が必要)

というような状態でした。

口の中がそんな状態になっているとは思っていなかったので、ショックかなり落ちこみました。
最初の発覚から歯の治療全てが終わるまで100回くらい
「どうしてこうなっちゃったかな~…」って言ってました。笑

そして次に、沸いてきた感情が
「前の歯医者はわたしの歯の何を見ていたのよ~!! 虫歯だらけ!!
歯茎の腫れ物は普通の歯医者ならうがい薬で治せるものじゃないってすぐわかるって言われた!!わたしの歯の健康を返せ~!!!」でした…。泣

前の歯医者には学生時代から信頼して通っていたので、
まさかここまでひどい状態になっているとは思っていなかったので
「あの先生は一体何を見てたのよ」という怒りと、
おかしいと思いながらもだらだらと通ってしまった自分の判断ミスにイライラしているような気持ちになっていました。

歯もメンタルも出費も痛い…

メンタルも歯も治療で物理的にゴリゴリ削られていくことになったわたしに
次に待ち受けていたのはかさむ治療費でした…。泣
主な治療費は
・保険対象外の手術になってしまった歯茎の腫れもの治療
・虫歯の治療後の歯の被せ物(セラミックで保険対象外)
・半年以上続く歯医者への通院、治療費
の3つです。

歯茎の腫れものは、放置しておくと悪化して痛みが出てくる場合もあり真っ先に治療することになりました。
この治療が自宅から1時間くらいかかる歯科医院に行くことになり
病院までの交通費と治療内容も保険適用外で全額自己負担で合計で15~20万円くらいの出費になりました。
(正確な金額のメモを残していなかったのでおおよその金額です。)

次に虫歯の後の詰め物で保険対象外のセラミックを選択したため、一本1〜5万円くらいかかりました。
わたしの場合、かなり進行してしまった虫歯もあったため、複数の歯がセラミックなどのかぶせ物が必要な状態でした。

保険対象の金歯にするという方法もあったのですが、
・セラミックより虫歯になりやすい
・金歯の見た目が気になる(セラミックだと自然な本物の歯のような感じです)
という短所があり

「歯の健康は一生モノだから保険対象外だとしても後々のことを考えれば安い買い物だ」と思いセラミックにしました。
このセラミックのかぶせ物でトータルで約35万円ほどかかりました。

これで歯の治療費が合計で55万円です!

この歯医者通いが数年前の出来事で記録していた出費のみでこの55万円になるため、細かい出費になるともっとかかっています。

新しい歯医者に通い始めた時は、ここまで費用がかかるとは思っていなかったためどうやって他の出費を抑えていくかかなり悩みました。

また、この治療費がきっかけで、初めて確定申告で医療費控除の申請もしました。

しかし、戻ってきた金額も合計治療費と比べるとほんのわずかで
「もっと早く、新しい歯医者に行っていたらお金もこんなにかからなかったはずなのに…」とまた後悔をしていました。

【まとめ】セカンドオピニオンは大切!

虫歯など口の中がトラブルだらけになっていて後悔したことを繰り返し話してきましたが、

特に自分の判断で後悔していることが
それまで通っていた歯医者から別の歯医者に行くまでに1年くらいためらってしまっていた期間があったことです。

別の歯医者に行くのをためらっていたのは
・同じ歯医者に10年くらい通っていた(学生時代から通っていた馴染みの歯医者でした)
・家族ぐるみで同じ歯医者に通っていた
・一応治療して貰うと痛みは落ち着いていたのでおかしいと思いつつ通っていた
この3つが理由です。

最初に通っていた歯医者は昔からの顔なじみでした。
担当の歯科医師も物腰柔らかいような感じの人で、
治療に不安を覚える前はどんな治療をしたか、今後歯のケアでどんなことを気をつけた方がいいかなどもていねいに教えてくれるような信頼できる医師だと思っていました。

さらに、家族ぐるみで同じ歯医者に通っていて、治療が終わると「ご家族にもよろしくね」と言われるような感じでした。

一度、家族に「治療を受けても虫歯が残ってたりなんかおかしいんだよね」と相談したのですが、「ずっと歯を診てもらってた先生だしこれまでどおり通ったら」と言うような感じでした。
なんとなく話してた時に他の歯医者以外に行くのは失礼なのではないかという雰囲気でした。

当時は別の歯医者に行くことが悪いような気がしていました。

しかし、別の歯医者に通うようになって思ったことは
「自分の健康を守るために、おかしいと思ったら別の病院や医者に診てもらうことは悪いことではない」
ということです。

当然ですが、新しい歯医者に通うようになってから前の歯医者には一度も行っていません。

歯が痛くても我慢してしまった時もあり
治療を受けても歯が痛いのが治らなくなり、
別の歯医者に行った時には虫歯だらけになっていて本当に後悔しました。

通っている病院に違和感を感じたらセカンドオピニオンとして別の医者に行くことの大切を身をもって実感しました…。

歯に限らず、通っている病院や医者でおかしいと思ったら、他の病院への受診を検討することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました